[論文] | ||
---|---|---|
ミャンマー国軍の政治介入の論理―「国民政治」概念を中心として― | 伊野憲治 | 3 |
ポピュラー小説『ルプス』シリーズを読む―インドネシアのベストセラー小説にみる「開発の落とし子」たちの心象― | 竹下 愛 | 27 |
ベトナム労働党の外交闘争―パリ私的会談(1968~1969)を中心にして― | 遠藤 聡 | 54 |
フィリピンの国民形成についての一考察―1934年憲法制定議会における国語制定議論― | 内山史子 | 81 |
英領期上ビルマにおける土地制度の改革―地租査定事業における土地所有形態(land tenure) の確定から― | 水野明日香 | 105 |
[研究ノート] | ||
「人を“タート”にしたくない」―タイ史のジェンダー化に向ける一試論― | 飯島明子, 小泉順子 |
123 |
[書評・紹介] | ||
池端雪浦編『東南アジア史 II 島嶼部』,石澤良昭・生田滋『東南アジアの伝統と発展』 | 青山 亨 | 153 |
大橋久利編『カンボジア 社会と文化のダイナミックス』 | 小林 知 | 159 |
末成道男『ベトナムの祖先祭祀―潮曲の社会生活』 | 川上 崇 | 161 |
Michael Vickery, Society, Economics, and Politics in Pre-Angkor Cambodia: The 7th-8th Centuries | 北川香子 | 164 |
東南アジア関係文献目録(1998年11月~1999年10月) | 東南アジア史学会編集委員会 | 169 |