[論文] | ||
---|---|---|
ビルマ農民反乱の構造―1910年ミンムー反乱の事例から | 伊東利勝 | 3 |
日本軍政下のジャワにおける映画工作 | 倉沢愛子 | 41 |
[研究ノート] | ||
スコータイ王朝リ・タイ王の仏足石―その百八吉祥文様の性格と意義 | 伊東照司 | 70 |
単馬令に関するノート―13世紀マレー半島中部の発展 | 深見純生 | 86 |
[書評・紹介] | ||
白鳥芳郎著『華南文化史研究』 | 長谷川清 | 99 |
藤原利一郎著『東南アジア史の研究』 | 和田久徳 | 106 |
池端雪浦著『フィリピン革命とカトリシズム』 | 寺田勇文 | 111 |
市川健二郎著『日本占領下タイの抗日運動―自由タイの指導者たち』 | 赤木 攻 | 115 |
市川信愛著『華僑社会経済論序説』 | 市川健二郎 | 120 |
岩生成一著『続南洋日本町の研究―南洋島嶼地域分散日本人移民の生活と活動』 | 永積洋子 | 125 |
[モンスーン・学界消息] | ||
シップソーンパンナー,タイルー族の儀礼 | 馬場雄司, 加藤久美子 |
129 |
第1回「ビルマ研究会」の開催 | 大野 徹 | 131 |
インドにおけるビルマ関係資料―ベンガル・アジア協会のビルマ語写本を中心として | 奥平龍二 | 132 |
国際共同研究プロジェクト「アジアの文化遺産の再発見研究」 | 千原大五郎 | 135 |
インドネシア日本占領期史料フォーラムの活動(3.) | 倉沢愛子 | 140 |
最近のインドネシア考古学事情―ジャワ・バリ・アチェ短期調査から | 坂井 隆 | 143 |
東南アジア・イスラーム研究会の活動報告(1988) | 中村光男 | 148 |
第11回国際アジア歴史学者会議 | 土屋健治 | 150 |
[追悼] | ||
追悼深沢 宏先生 | 大木 昌 | 152 |
岩本 裕先生のご逝去を悼む | 石井米雄 | 153 |
岩生成一先生と東南アジア史学―先生を偲んで | 中村孝志 | 155 |
東南アジア関係文献目録(1988年1月~12月) | 奈良修一, 嶋尾 稔 |
157 |