『東南アジア―歴史と文化― 』 52
2023年7月5日発行
[論文] |
オランダ領東インドの台湾籍民と日本の経済進出 |
工藤裕子 |
5 |
[研究ノート] |
Changes in Cattle Rearing in Brunei Darussalam: From the Description of the Brunei Annual Report, 1900-1970 |
TAKAMI Kaname and Zeiad Amjad AghwanAGHWAN |
28 |
初期ムハマディヤ指導者ファフロディンに関する一考察———『スリ・ディポネゴロ(Sri Diponegoro)』のオランダ語摘要(IPO)を手がかりとして |
小林寧子 |
40 |
ポスト・アンコール時代のアンコール・ワット詣で———アンコール・ワット近世碑文IMAと日本人墨書から |
北川香子 |
61 |
[書評・新刊書紹介] |
|
|
弘末雅士 責任編集,古井龍介・青山亨 編集協力『南アジアと東南アジア ~15世紀』(岩波講座 世界歴史4) |
丸井雅子 |
84 |
弘末雅士・吉澤誠一郎 責任編集,上田信 編集協力『東アジアと東南アジアの近世 15~18世紀』(岩波講座 世界歴史12) |
蓮田隆志 |
89 |
早瀬晋三 著『東南アジアのスポーツ・ナショナリズム———SEAP GAMES/SEA GAMES 1959-2019年』 |
小木曽航平 |
94 |
弘末雅士 著『海の東南アジア史———港市・女性・外来者』 |
冨田 暁 |
99 |
| 板垣明美 |
104 |
布野修司 著『スラバヤ 東南アジア都市の起源・形成・変容・転成―−コスモスとしてのカンポン』 |
新井健一郎 |
109 |
西芳実 著『夢みるインドネシア映画の挑戦』 |
坂川直也 |
114 |
柿崎一郎 著『草の根の日タイ同盟―−事件史から見る戦時下の日本人とタイ人』 |
加納 寛 |
119 |
佐藤仁 著『開発協力のつくられ方―−自立と依存の生態史』 |
松田正彦 |
124 |
川中豪 著『競争と秩序―−東南アジアにみる民主主義のジレンマ』 |
木場紗綾 |
129 |
粕谷祐子 編『アジアの脱植民地化と体制変動―−民主制と独裁の歴史的起源』 |
原 民樹 |
134 |
鈴木和信 著『ボルネオ島における持続可能な社会の構築――自然資本を活かした里山保全 奮闘記』 |
金沢謙太郎 |
139 |
阿部和美 著『混迷するインドネシア・パプア分離独立運動――「平和の地」を求める闘いの行方』 |
井上 治 |
144 |
福岡まどか 編『現代東南アジアにおけるラーマーヤナ演劇』 |
伏木香織 |
149 |
岩原紘伊 著『村落エコツーリズムをつくる人びと――バリの観光開発と生活をめぐる民族誌』 |
吉田竹也 |
155 |
荒木亮 著『現代インドネシアのイスラーム復興――都市と村落における宗教文化の混成性』 |
野中 葉 |
160 |
Copyright© Japan Society for Southeast Asian Studies.