東南アジア学会第93回研究大会プログラム

日時:
2015年5月30日(土)・31日(日)
会場:
愛媛大学 城北キャンパス 共通教育講義棟
(〒790-8577 愛媛県松山市文京町3番)
アクセス案内 http://www.ehime-u.ac.jp/access/johoku/

5月30日(土)

11:30
参考上映『いのちを紡ぐ—北タイ・HIV陽性者の12年』
撮影・編集・監督・製作 直井里予〈日本-タイ/2013/60分/タイ語(日本語字幕)/DV/Color〉[会場:講21]
12:00
受付開始 [場所:講義棟1階]
12:50
開会の辞 [会場:講24]
大会準備委員長 菅谷 成子(愛媛大学)

自由研究発表(報告20分,質疑応答10分,移動・準備5分)

第一セッション [会場:講24]        座長:渡辺 佳成(岡山大学)
13:00
アンコールにおける個人崇拝の展開と地方統治
松浦 史明(上智大学/学振特別研究員PD)
13:35
自国史の再編―ポル・ポト体制後の「カンボジア史」構築
新谷 春乃(東京大学・院生/学振特別研究員DC1)
14:10
東南アジア大陸部山地史研究における歴史的想像の役割
今村 真央(京都大学東南アジア研究所・機関研究員)
第二セッション [会場:講21]      座長:馬場 雄司(京都文教大学)
13:00
ベトナム社会におけるバリアフリー―政府、事業者、障害者の関係から
上野 俊行(東京大学・学術研究員)
13:35
北部タイにおけるHIVをめぐる社会関係のダイナミクス―ドキュメンタリー映画『いのちを紡ぐ―北タイ・HIV陽性者の12年』制作に伴う考察
直井 里予(京都大学東南アジア研究所・機関研究員)
14:10
図書館コレクションからみた初期東南アジア研究の興隆―コーネル大学エコルスコレクションを中心に―
北村 由美(京都大学附属図書館研究開発室)
14:45
休憩
第三セッション [会場:講24]  座長:河野 佳春(弓削商船高等専門学校)
15:00
都市カンポンにおける「共生」に関する一考察―2013年カンポン調査にみるチョンデッ地区における混淆エスニックの事例から
細淵 倫子(首都大学東京・院生)
15:35
現代タイにおける政治混乱への司法の関与
玉田 芳史(京都大学)
第四セッション [会場:講21]   座長:植村 泰夫(広島大学・名誉教授)
15:00
「大東亜」戦争期日本のタイ語プロパガンダ誌―『カウパアプタワンオーク』を中心に
加納 寛(愛知大学)
15:35
1930年代の英領マラヤにおけるマレー人の地位をめぐる論争―ジャウィ新聞『マジュリス』の分析から
坪井 祐司(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・研究機関研究員)
16:20
会員総会 [会場:講24]
17:20
東南アジア史学会賞受賞記念講演 [会場:講24]
ジャワの19世紀をどう記述するか―写本に見るインドネシアのイスラーム潮流
菅原 由美(大阪大学)
18:45
懇親会 [会場:愛媛大学城北キャンパス大学会館2階リーセス]
参加費:3,000円(一般・学生会員とも)

5月31日(日)

9:00
受付開始 [場所:講義棟1階]

9:30-11:30 パネル発表(1) [会場:講21]
   高校世界史における東南アジア関係用語の厳選 その2

司会:根本 敬(上智大学)
趣旨説明:青山 亨(東京外国語大学)
報告1:東南アジア史用語リスト案について
深見 純生(桃山学院大学非常勤講師)
報告2:高等学校地理歴史科における科目再編と用語厳選の必要性
中村 薫(大阪大学招へい教員)
報告3:高校世界史A教科書と「東南アジア史用語集検討会」作成東南アジア史用語リスト
八尾 隆生(広島大学)
討論者:加納 寛(愛知大学)
永井 紀之(愛媛県立西条高等学校)
11:30
昼食休憩
参考上映『いのちを紡ぐ―北タイ・HIV陽性者の12年』
撮影・編集・監督・製作 直井 里予〈日本-タイ/2013/60分/タイ語(日本語字幕)/DV/Color〉[会場:講24]

13:00-15:00 パネル発表(2) [会場:講21]
   9-10世紀の東アジア~イスラーム世界間の東西海上交易
   ―文献史学と考古学の視点から―

司会:田畑 幸嗣(早稲田大学)
趣旨説明:青山 亨(東京外国語大学)
報告1:9-10世紀の陶磁器から見た東アジアとイスラーム世界の貿易
佐々木 達夫(金沢大学)
報告2:8~10世紀の海域アジア─文献から─
深見 純生(桃山学院大学非常勤講師)
報告3:9-10世紀の東アジア・東南アジアにおける中国陶磁の交易と生産地
田中 克子(アジア水中考古学研究所)
向井 亙(金沢大学)
報告4:ベトナム、南シナ海沖・チャウタン海揚がりの資料の初歩的報告
西野 範子(NPO法人東南アジア埋蔵文化財保護基金)
青山 亨(東京外国語大学)
木村 淳(東海大学)
野上 建紀(長崎大学)
15:00
閉会の辞 [会場:講21]
東南アジア学会会長 青山 亨(東京外国語大学)