第67回研究大会

東南アジア史学会第67回研究大会プログラム

日時:
2002年6月1日(土)・6月2日(日)
会場:
神田外語大学(千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1)

6月1日(土)

13:00
受付開始
13:30
開会の辞  石井 米雄(大会準備委員長)

自由研究発表 13:40-17:30

13:40
A4本『大越史記続編』小考
 蓮田 隆志(大阪大学大学院)
14:15
アユタヤの対明関係―外交文書から見る―
 ピヤダー・ションラオーン(広島大学大学院)
14:50
19世紀中部ジャワ北海岸におけるイスラーム指導者とプリヤイの葛藤―アフマッド・リファイ運動をめぐる言説を分析して―
 菅原 由美(東京外国語大学共同研究員)
15:25
休憩
15:45
バンテアイ・クデイ遺跡(シェムリアップ・カンボジア)発掘調査報告―274破片の仏像出土からみる12世紀末から13世紀のアンコール―
 丸井 雅子(上智大学共同研究員)
16:20
紅河平原低地域の村落形成に関する考古学的研究―ナムディン省バッコック村の調査から―
 西村 昌也(東南アジア埋蔵文化財保護基金)・西野 範子(金沢大学大学院)
16:55
カレン系民族の分類に関する諸問題
 新谷 忠彦(東京外国語大学)
17:30
終了
18:00
ガムラン演奏
 スカル・ジュプン(代表・藤本 民子)
懇親会(神田外語大学ミレニアムハウス,会費:一般6000円/学生・院生等3000円)

6月2日(日)

シンポジウム
 《17世紀を再考する―「交易の時代」の終焉をめぐって―》

(発表を予定しておられた飯岡直子さんがご病気のため,大会当日プログラムが以下のように変更されました。)

9:00
受付開始
9:30
趣旨説明 渡辺 佳成(岡山大学)
9:50
トンキンの生糸貿易―VOC資料から―
 奈良 修一(東方研究会)
10:35
ムラウー王朝前半期(1430-1700)における海上貿易とアラカン
 エーチャン(神田外語大学)
11:20
昼食・休憩
12:50
会員総会
13:50
コメント1
 永積 洋子(東洋文庫研究員)
コメント2
 長島 弘(長崎県立大学)
14:40
休憩
14:50
総合討論
16:20
閉会の辞 倉沢 愛子(会長)
Close Menu