東南アジア史学会第66回研究大会プログラム
- 日時:
- 2001年12月1日(土)・12月2日(日)
- 会場:
- 別府大学 別府キャンパス(大分県別府市北石垣)
12月1日(土)
- 13:00
- 受付開始
- 13:30
- 開会の辞 利光 正文(大会準備委員長)
自由研究発表
- 13:40
- ベトナム語における主語について
Le Hoang(レ・ホアン)(大阪外国語大学大学院) - 14:15
- ラオスにおける「国民の言語」の模索: 2つの体制下での正書法論議
矢野 順子(一橋大学大学院) - 14:50
- 休憩
- 15:05
- インドネシアにおける一夫多妻制をめぐる言説
大形里美(九州国際大学) - 15:40
- 植民地期アチェにおける流通支配と地域経済―1930年代を中心として
松田 月子(広島大学大学院) - 16:15
- タイのビール産業―戦前の状況と起業家精神―
南原 真(東京経済大学) - 16:50
- 休憩
記念講演 17:00-18:00
- 17:00
- アンコール王朝史の新局面 ―四面仏石柱と廃仏272体の発見から―
石澤 良昭(上智大学) - 18:00
- 終了
- 18:30
- 懇親会(別府大学32号館1階,会費5000円)
12月2日(日)
シンポジウム 《東南アジアと朝貢システム》
- 9:00
- 受付開始
- 9:30
- 趣旨説明 弘末 雅士(立教大学)
- 9:45
- シャムの「中国化」と対中朝貢
増田 えりか(日本学術振興会特別研究員) - 10:30
- ベトナム阮朝と朝貢システム
嶋尾 稔(慶應義塾大学) - 11:15
- スペイン領フィリピンと中国のプレゼンス
菅谷 成子(愛媛大学) - 12:00
- 昼食・休憩
- 13:00
- 会員総会
- 14:00
- コメント
濱下 武志(京都大学東南アジア研究センター) - 14:15
- 総合討論
- 16:20
- 閉会の辞 鈴木 恒之(会長)